Macrocs

考えることにフォーカスしています。

【入間基地航空祭】 車で近づく裏技をこっそり公開

毎年11月3日 文化の日は入間基地航空祭が開催される。首都圏でブルーインパルスの曲芸飛行がみられるのはこの入間基地を置いてほかにない。

よって例年沢山の人でにぎわいをみせる。20万人から30万人の来場者もざらで入間基地を「人間基地」などと揶揄されることもあるくらいである。


もちろん、この航空祭には西武池袋線も全面的に協力していて、池袋から稲荷山公園駅までの特急電車を増便して対応している。
(普段は稲荷山公園駅に特急電車が停車することはないが、この航空祭の日だけは特別ダイヤがくまれる)

首都圏から電車でくる人は問題ないが、多くの人は関越道、中央道、圏央道、東名自動車道を利用して車で来たいと思っているのではないだろうか。


そこで、どこにも書いていない裏技を教えたいと思う。



1 車を駐車場において電車を使う

もちろん入間基地には駐車場はない。よって車で近づいても結局止めることができず、徘徊することになってしまう。また基地周辺は混雑するため規制があり大渋滞に陥っている。よって基地周辺に近づくのを避け、仏子駅飯能駅のコインパーキングに止めることをおすすめする。



2 稲荷山公園駅よりも下り方面駅のパーキングを利用する


稲荷山公園駅よりも池袋方面(上り)方面駅のパーキングを利用した場合、首都圏からの電車は大混雑で乗れない可能性がある。
武蔵藤沢駅のパーキングがあるが、稲荷山公園駅よりも一駅上りになり、大混雑が予想されるのであえて避けたほうが良いだろう。私のおすすめは仏子駅飯能駅だ。

稲荷山公園駅の一駅下りの入間市駅周辺にもコインパーキングがあるが、規模が小さいのであまり期待しないほうが良い。よほどの早朝なら良いが、ほとんど埋まっている思って良いだろう。

前日から泊まり込みで駐車場確保する人が多いのは知っておこう。


3 インターチェンジは狭山日高ICを使う


(1)‪狭山日高IC→タイムズ仏子駅前第2駐車場

多くの車が入間基地にナビを設定して移動する。
その場合、入間インターチェンジを利用したルートを選択することになる。しかし、入間ICはコストコ入間倉庫、アウトレットがあり、それに加え、航空祭なので非常に混雑が予想される。よって‪狭山日高ICで降りて、西武池袋線仏子駅飯能駅を目指すのが良い。


‪狭山日高ICから仏子駅のタイムズ仏子駅前第
2駐車場は最短で11分である。
入庫後24時間800円で駐車できるうえ、航空祭最寄り駅の稲荷山公園駅まで仏子駅から電車で5分(運賃片道144円)なので穴場中の穴場だ。



(2)狭山日高IC→西武飯能ステーションビル駐車場


狭山日高ICから飯能駅には17分で到着する。

西武飯能ステーションビル駐車場は駅のロータリーに隣接している。

西武飯能ステーションビル駐車場は土日祝日の料金が最大1500円と割高だが、航空祭のような混雑が予想される場合の収容台数の心配や駅に隣接している点、他県ナンバーの車に対するいたずら等を考えると非常に管理が行き届いた駐車場で安心だ。


飯能駅から稲荷山公園駅までは電車で10分(運賃片道174円)でお手頃な近さである。

また、電車も始発駅なので混雑とも無縁だ。駅構内も非常に綺麗なのでトイレ等も早めに済ませて入間基地航空祭に臨むことができる。


まとめ

入間基地航空祭は首都圏で唯一の航空祭である。
混雑は必至なうえ、交通規制がかかるので入間基地に車で近づくのだけはオススメしない。
あえて、基地からはずれた(電車で下り方面)の駅の隣接コインパーキングを使おう。

また、行きも帰りも圏央道入間ICを使うと大変混雑する。よって圏央道狭山日高ICを使うことで渋滞を回避し、安全に目的を達成することができる。

もちろん、穴場の駐車場はほかにもあると思うが、航空祭のように混雑する場合は、交通予測も不可能に近いので入間基地からできるだけ距離をとった駐車場に車をとめることが鉄則だ。

せっかくなので行きも帰りも渋滞に巻き込まれることなく安全に航空祭を楽しんで欲しいと思う。


【参考】
入間航空祭は、東京近郊で唯一、ブルーインパルスの曲技飛行を鑑賞できる航空祭で、アクセスも良いことから、東日本では最大規模の集客を誇る催しです。例年、多くの訪問者を集めており、2011年の17万人、2012年の22万人、2013年は約32万人、2014年は29万人、2015年は20万人、2016年は13万人、2017年は21万人、2018年は19万人の入場者を記録しています。